解体のボードって何? お久しぶりです! あなたの坂はどこから?横坂です! 本日は現場でよく解体するボードについてご説明します。解体のボードとは、建物の解体やリフォームの際に使用されるボードです。主な用途は、壁や天…
お盆休み頂きました。 工事部の冨田です。お盆休みを頂きました。家族で親戚の居る千葉県に行かせて頂きました。去年行って子供達に評判の良かった養老渓谷で川遊び。去年は川底に苔が無かったのに今年は水温が高いのか苔がび…
現場での日々の学び みなさん、暑い中日々朝早くからご苦労様です! TRC合同会社の縦!縦!横!横!横坂です! 連日暑く、夜も寝苦しく朝から晩までうだるような暑さで嫌になりますね 暑さに負けず頑張っていきたいと思いま…
解体工事で出る廃棄物の種類はどんなのがある? 解体工事では、建物が取り壊されることで多くの廃棄物が発生します。これらの廃棄物は、一般家庭から出るごみとは異なり、産業廃棄物として分類されます。産業廃棄物は、一般家庭から出るごみよりも処理…
アスベストとは アスベストとは、天然に産出される繊維状の鉱物です。断熱性や耐火性に優れているため、かつては建材や工業製品に広く使用されていました。しかし、アスベストは吸入すると発がん性があるため、現在では…
建築解体業界の今後の展望 今回は、今後の建築解体業界の将来について目を向けて発信していこうと思います! 私たちが普段している仕事が社会にいかに役立っているのか、需要はどのくらいあるのかを知ることでより今の仕事を好きに…
建築現場の安全意識を高めよう 建築現場は、多くの危険が潜む場所です。墜落、転落、電気、火災、重機による事故など、さまざまな事故が起こる可能性がありますそのため、安全対策を講じることは非常に重要です!以下に、建築現場の安…
重機を使った現場 大きな現場です! 数十年間風雨にも負けず、毎日使われてきた建物がこのようにして壊されていくのを目の前にすると、「今までお疲れ様でした」という気持ちも湧き上がってきますこのような現場は、重機を…
猛暑!休憩をまめに取るよう気をつけて今日も頑張ります 今日も暑かったですね 本日東京の最高気温は36度もあったそうです。 そんな中、毎日頑張っている当社の社員たちの画像をインスタグラムにもアップしてみました。壊される建物があるからこそ新しい街並み…
解体屋さんの日常 こんにちは。解体屋のコウセイです。本当に最近は暑いですね。ムシムシしてます。クーラーなしでは生きていけない体になってしまいましたね。今日はうちの社員の方々の雄姿をアップしていきたいと思いま…